検索


小寒
1月5日は小寒 小寒とは二十四節気の1つです 暦の上で寒さが最も厳しくなる時期 の前半となっています 冬の寒い時期になってくると欠かせ なくなるのが「カイロ」ですよね 寒い場所に長くいる場合にあらかじ め衣類に貼ったり、 ポケットなどにいれて温めておくこ...
tfc082
2023年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


「 サンタさんへプレゼント 」
我が家の子ども達は、まだまだサンタ クロースを信じています。 今年のクリスマスは土日ということも あって、日中からクリスマスの疑問を 質問攻めされました。 「どこから来るの?」 「トナカイの鼻は何で赤いの?」 「サンタさんは何を食べるのか」...
tfc082
2022年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


初サンタ
昨日はクリスマスでしたね。 私は2歳の息子の為、初めてサンタになり ました。 (と言っても、仮装はしてませんが…) 息子は保育園で作ったサンタさん製作を 嬉しそうに見せてくれました。 これはプレゼントを渡したら喜ぶな~ と私も夫も気合が入っていました。...
tfc082
2022年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


クリスマス
25日はクリスマスですね。 クリスマスはキリストの誕生日ではなく、 誕生日をお祝いする日なのだそうです。 そして日本では 1926年12月25日に 大正天皇が崩御されたことに伴い、 大正天皇祭として、 国民の休日に制定されたそうです。 それでクリスマスに...
tfc082
2022年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


冬至
冬至とは… 太陽の黄経が270度になり北半球 では1年で夜が最も長くなる日 (=昼の時間が短い日) ○冬至の日に食べると良いものは? 名前に「ん」がつく食べ物 冬至の七種 南瓜、蓮根、寒天、人参、銀杏、 金柑、饂飩 ○冬至の日にお風呂に入れると良い ものは? 「柚子」...
tfc082
2022年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


もうすぐクリスマスですね
家でもクリスマスツリーを飾ったり、 パーティーを計画しています。 子どもたちは、12月に入ってから 毎日進んでお片付けをしてくれます。 理由は「家が汚いとサンタがこない」 と思っているようで・・ 「サンタはきっと見ているよ」伝える 嬉しそうな様子...
tfc082
2022年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


増税!増税!増税です!
先日、税制調査会が行われましたね。 ニュースで多く取り上げられていますが、 今まで防衛費は国債頼みでした。 主には法人税、たばこ税、所得税から 賄う方針であるとの事です。 岸田総理は、 「先送りすることなく今生きる世代が負担すべき」...
tfc082
2022年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


茨城県 事業継続臨時応援金
コロナ 禍における影響で売上高が減少 し、経営環境が悪化している事業者 様を応援するため、県で臨時応援金 を実施しています。 支給要件 ・茨城県内に本社 ・本店を有する法人、県内在住の個 人事業主 ・令和3年において法人税又は所得 税の納税地が茨城県内...
tfc082
2022年12月19日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


電話の日
12月16日は電話の日。 132年前、東京と横浜で電話事業 が始まった創業の日です。 現在電話と言ったらスマートフォン。 ほとんどの人がそうだと思うのです が、電話機能よりそれ以外の機能、 アプリを使っている方が多いのではな いでしょうか。...
tfc082
2022年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


年賀状の歴史
年賀状の始まりは諸説ありますが、 奈良時代もしくは平安時代に始まっ たとされています。 日本では昔から、新年を迎えると目 上の人の元に出向く「年始の挨拶回 り」と言う習慣がありました。 しかし、ご挨拶に伺えない遠方の人 に、その代わりとして新年の挨拶を...
tfc082
2022年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


日本初の飛行実験
本日 12月14日は、日本初の飛行 実験が行われた日とされているそうで す。 今から100年以上前の1910年(明治 43年)には、飛行することがだったそ うです。 この実験のおかげで、今の飛行機が あるんだという風に感じました。
tfc082
2022年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


年末ジャンボ宝くじ
サラリーマンの夢、年末ジャンボ宝 くじの時期ですね。 今年は、1等10億円!! 当たった場合のシュミレーションも完璧♪ あとは当たるだけだー! 12月23日が締切なのでお早目に♪
tfc082
2022年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


サッカーワールドカップ
熱戦が繰り広げられている サッカーワールドカップ。 日本は惜しくも16強で敗退しましたが 素晴らしい活躍に大興奮でしたね。 マラドーナに憧れていた幼少期を思い出すと 日本がここまで来るとは感慨深いです。 伝説の5人抜きドリブルから36年… あっという間にオジサンになったなぁ。。。
tfc082
2022年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


師走
早いものでいよいよ 一年最後の月・十二月に突入しました。 和風月名で言えば 十二月は師走(しわす)。 歳時記等では、 師走の意味として 「師(僧侶)が各所で 読経をあげるために 走り回るほど忙しいから師走」 がもっとも有名で古い説であると されているそうです。...
tfc082
2022年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


12月8日は針供養の日です
日本には、モノを大切にし感謝する 気持ちから、伝統的に行われている 行事がたくさんあります。 針供養もそのひとつです。 針供養は使っているうちに、折れて しまったり、曲がってしまったり、 錆びてしまって使えなくなった針を 供養する儀式です。 針を豆腐やこんにゃくに刺し、供養...
tfc082
2022年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント