検索


サルだんご
サルが身を寄せあって 暖を取る、サル団子。 普段は、気温が下がる夕方に できることが多いサルだんご。 厳しい冷え込みとなった今週は、 午前中から何度もだんごを作って いたようです。 サルだんごは、ボスザルが中心。 「外にいくほど序列が低くなる」と いう、...
tfc082
2023年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


文化財防火デー
1月26日は「文化財防火デー」の記 念日です。 1949年 1月26日に法隆寺で火災が 発生し、国宝の壁画が失われたこと に由来しています。 この日になると、災害から文化財を 守るためのイベントが開催されます。 空気も乾燥して、寒い日が続いてま...
tfc082
2023年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


雪予想
1月25日は日本最低気温の日のよ うです。 1902年(明治35年)1月25日、 北海道旭川市で日本の観測史上の最 低気温となるマイナス41.0℃を記録 したことから・・・ そこまで寒くないですが、温かくし て過ごしましょう。
tfc082
2023年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


修行
人生、日々修行と言われる方がいら っしゃると思いますが、世の中には 常人ではとても続けられない修行が あります。 昨日のメディアで紹介されたものが比叡 山延暦寺の千日回峰行という、 戦後14人しか達成者がいない厳しい 修行です。 もし、途中で行を継続が出来なけれ...
tfc082
2023年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


今日は1・2・3が揃う日なので、それにちなんで…
「一無、二少、三多」という言葉を ご存知ですか? 「いちむ、にしょう、さんた」と読 みます。 これは、日常に心掛けたい生活習慣 を分かり易く表現した健康標語です。 ※(一社)日本生活習慣病予防協会 が提唱 一無とは…無煙・禁煙のすすめ 二少とは…少食・少酒のすすめ...
tfc082
2023年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


シマエナガの日
2023年1月20日は大寒です。 そして大寒の今日は 「シマエナガの日」です。 シマエナガは 北海道に生息する野鳥で 寒ければ寒いほど 羽の中に空気を入れて 膨らみます。 このことから1年で もっとも寒いとされる大寒の日が 記念日に制定されました。 ふわふわで真っ白な体...
tfc082
2023年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


イルミネーション
毎年12月に家族で あしかがフラワーパークへ イルミネーションを 見に行っているのですが、 昨年は娘の習い事で 年末バタバタしていた為… 今回は年明けに行ってきました! クリスマスツリーも まだ残っている中、 鳥居やHAPPY NEW YEAR等の...
tfc082
2023年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


エール!
最近、我が家ではアニメを見ること にはまっております。 お気に入りは、甲子園を目指す高校 野球部のアニメです。 その中で凄く心に残った言葉があり ます。 “自信の上にはおごりがある。謙遜 の下には卑屈がある。” 野球部監督からサウスポーの投手選 手に送った言葉です。...
tfc082
2023年1月17日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


胡蝶蘭
1月17日の誕生花は胡蝶蘭です。 胡蝶蘭はお祝いや贈り物として送ら れることが多いです。 それは、花を長く楽しんでもらいた いという思いからです。 また、香りや花粉が少ないため、色 々な場面で送りやすい花だからです。 花言葉には「幸福が飛んでくる」...
tfc082
2023年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


初日の出
今年初めて初日の出を見ました。 房総半島最南端の城ケ島で 思っていたほど人はおらず 密を避けて 拝むことができました。 とても暖かい日の出の光を浴びて 今年一年改めて頑張ろうと思いました。
tfc082
2023年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


頑張れ受験生!
2023年、長男が高校受験を 控えています 「尽」 いい言葉です 大吉のおみくじは これからの事なのに 長男が歩んできた道を 言葉にしたかのように感じます 親バカです… 全国の受験生、頑張りましょう!
tfc082
2023年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


人生初の宿題
先日、 4歳の息子と 英語教室に初めて行き、 宿題を出されたのですが、 宿題と言えば ・・・面倒くさい!! 勉強が嫌いな人からすれば 面倒くさいイメージ・・・ 私自身も学生時代、 宿題は嫌いでした。 ですが、 息子は「宿題楽しい!」 という イメージのようでした。...
tfc082
2023年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


1/11鏡開き
1/11は鏡開きとのことです。 我が家では、自宅で餅をつくのです が鏡餅は市販のプラスチック容器に 入ったものを買っています。 昔は各家庭自宅で作っていた (多分?) 鏡餅も、今はプラスチック容器のも のになり、そのうちこの文化自体が 廃れてしまうんだろうかと少し寂し...
tfc082
2023年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


成人式から二十歳(はたち)の集いへ
昨日1月9日は成人の日でした。 一日遅れながら成人を迎えられた 皆様は誠におめでとうございます。 今年の成人の日は、昨年2022年4月 1日に民法の改正があり、成人の年 齢が 20歳から18歳に引き下げられ てからの最初の成人の日でした。 そのため各地では、従来通り20歳の...
tfc082
2023年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


今年の目標
今年のバードウォッチング目標!! アカショウビン・サンコウチョウに 出会う事!! アカショウビンは囀りもかわいいの ですが、名前にもあるようにアカに 近いオレンジ色をしています。 絶対に姿を見たいのです。 サンコウチョウは囀りを聞くことが 目標。...
tfc082
2023年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント