検索


たぬきさん、こんちは!
先日、この春仕事でヨーロッパに赴任 する友人と益子へ遊びに行きました。 風情ある街並みを楽しみつつ、目に飛 び込んできたのは、巨大な焼き物のタ ヌキ。 焼き物のタヌキといえば信楽焼が有名 ですが、益子焼でもあるんだ! 可愛い! とここでもっと可愛い友人の娘ちゃん...
tfc082
2023年2月19日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


偕楽園梅まつり
プライベートことですが、先日偕楽 園梅まつりに行って参りました。 今年の偕楽園梅まつりは、2月11日 から3月19日まで開催されます。 自分は茨城県民なのに、偕楽園はま だ訪れたことがなかったので、梅ま つりをきっかけに訪れてみました。 日本三名園の一つに数えられる偕楽...
tfc082
2023年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


花粉症の季節
2月に入りすでに花粉が飛散し、 目のかゆみ・くしゃみも少しずつ出 るようになりました。 これから、つらい時期のはじまりで す。 突然ですが、スギ花粉のカタチを見 たことはありますか? スギ花粉は突起がたくさんあるので 服や肌にもくっつきやすいようにな っています。...
tfc082
2023年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


車のボディ形状
車にはセダン、クーペ、バン、ワゴン と車のボディ形状を表す言葉がありま す。 普段何気なく使っている言葉ですが、 この言葉のルーツは馬車用語だそうで す。 セダンは、運転手と乗客の仕切りがな い馬車。 現在では前後二列の座席を備え、その 間にしきりがない車のことを指します。...
tfc082
2023年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


「 バレンタインデー 」
本日、2月14日はバレンタインデー ですね。 この時期はどのお店もピンクや赤色 に展示されていて 見ているだけで気持ちが上がります。 アメリカやフランスでは、日本と同 じく愛を打ち明ける習慣のみならず バレンタインは感謝を伝えるお祝い としても定着しているようです。...
tfc082
2023年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


大切な人
今日は大好きだった祖母の命日です。 とても穏やかで動作や 話すスピードもゆっくりな人だったので、 一緒にいると時間の流れまで ゆっくりに感じました。 日々が目まぐるしく変化する学生だった頃、 そんな祖母との時間が 私にとっての癒しでした。...
tfc082
2023年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


2月9日
2月9日はふ(2)く(9)の語呂合わせで 大福の日だそうです。 そのほかににも、にく(肉)、ふく(服) の日でもあるそうですが。 大福餅は、昔は大きく腹持ちがよい ので、大太餅と言われていましたが こちらを食べやすく小ぶりにしたも のを、大腹餅に改めました。...
tfc082
2023年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


〔 2月8日 〕
「には」 → 「にわ」 近頃、ヤシの木を植えている家が多 いですね。 まだまだ小さいヤシの木。 厳しい寒さに負けず、少しずつ成長 してきています。 私自身も ヤシの木に負けないように、少しず つ成長していきたいと思います^^
tfc082
2023年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


YouTube
最近、子供が本格的にスポーツを始めました。 外でのスポーツのため、 寒さ対策には親子ともベンチコートが必須・・・ ベンチコートと言っても ダウンのものから中綿のものまで様々で、 重さや長さもまちまちです。 悩みに悩んで、 たどり着いたのはYouTube...
tfc082
2023年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


第一印象は大事ですよね
世間では 広域強盗事件の「ルフィ」の話題が 多く出ていますね。 何度も見ているうちに、 何気に見ていると同世代であることに 気が付きました。 そういった報道や写真でもある事なので 先入観から悪そうに見えますよね。 第一印象は、 初めて会って数秒で決まると 言われています。...
tfc082
2023年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


2022年 住宅ローン控除改正
2月に入り確定申告の話題をよく耳 にすると思います。 さて今回は、住宅ローン控除の主な 変更点をご案内致します。 ①1%の控除率が0.7%に引き下げ ②最長13年間に期間延長 中古住宅は最長10年間 ③環境に配慮した住宅を税制面で 優遇 住宅ローン控除については、頻繁に...
tfc082
2023年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


確定申告
2月に入り、そろそろ確定申告の準 備をしようと思っている方も多いの ではないでしょうか。 確定申告は一般的には2月16日から 3月15日が受付期間となっています が、還付申告は、実はその前でも提 出できます。 還付申告の場合、 その年の翌年1月1日から5年間提出...
tfc082
2023年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


2月1日は、テレビ放送記念日
1953年(昭和28年)のこの日、NHK 東京放送局が日本初のテレビの本放送 を開始致しました。 午後2時、東京・内幸町の東京放送 会館から「JOAK-TV、こちらはNHK 東京テレビジョンであります」 の第一声が放送されました。 当時の受信契約数は866台...
tfc082
2023年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


生命保険の日
生命保険のトップセールスマンの集り であるMDRT日本会が制定された日 1882年(明治15)年のこの日、生命保 険の受取人第一号が現れた。 1月20日に心臓病で亡くなった警部 長で、当時支払われた保険金が 1,000円だったそうですが、当人が...
tfc082
2023年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


3分間電話の日
1970(昭和45)年の1月30日、公衆 電話からの市内通話の料金が3分で 10円になったそうです。 それまでは1通話10円で、時間は 無制限だったとのこと。 公衆電話はほとんど見られなくなり そのうち存在すら知られなくなるの でしょうね。
tfc082
2023年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント