検索


事業復活支援金
1/31より売上高が30%以上減少した事業所向けに最大250万円の給付がございます。 詳細は、メール又はお電話でお問い合わせ下さい。
tfc082
2022年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


手作り餃子
コロナでなかなか外出も出来ない 外は寒いし 家の中で出来る事、、、 という事で、先日のお休み 子ども達と餃子作りをしました。 お肉があまり…野菜があまり…と 好き嫌いの多い 我が家の子ども達ですが 餃子はみんな大好き! 張り切ってお手伝いをしてくれました...
tfc082
2022年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


入学説明会
先週次女の小学校入学説明会が 行われました。 長女が入学した時よりも、 入学祝い品で頂ける物の多さに とても驚きました! ランドセルは長女の時にも 支給されましたが、その他に 鉛筆や消しゴムなどの文房具類、 傘や水筒等…計30品もあり、 筑西市の子育て支援は...
tfc082
2022年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


カレンダー
我が家には説法集の日めくりカレン ダーがあります。 今日の格言ではないですがいつも頭 に入れて一日を過ごしております。 ちなみに今日は “もっともつらい状態こそ 自分の 力を引きでしてくれる” です。 自分の力を信じて今日も頑張りたい と思います。
tfc082
2022年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


睡眠
日本人の平均健康寿命が約半年伸び たと先日ラジオで聞きました。 健康に生活するための方法の一つと して睡眠があります。 良い睡眠をとることにより 風邪にかかりにくくなるそうです。 また、気持ちの振れ幅を少なくして 安定した精神にもしてくれるそうで す。 良い睡眠のために...
tfc082
2022年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


大寒
今日は大寒です 文字通り、とても寒い朝を迎えまし た 真冬の朝 天気の良い日の朝焼けと 吐く息の白さが好きです 寒さで固まった身体を 今夜は温かいお風呂にゆっくりと つかり 温まりましょう 春が待ち遠しいです
tfc082
2022年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


シングルマザー奮闘記
第1弾 水のトラブル とある日の夜… トイレの水が流れにくい… 完全に詰まっているわけではない。 ネット検索し、トイレタンクの フィルターかと思い、夜10時頃に 清掃開始。 取説には水栓を止めてから、と記載 してあるが、廻らなそうなので、その ままやってしまう。...
tfc082
2022年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


成人式を迎えた我が子へ
あなたが生まれた日は、お母さんの 人生の中で一生忘れる事ができない 日になりました。 あなたが産まれた瞬間のことを思い 出すだけで感動がよみがえってきま す。 あんなに小さかったあなたが、人の 痛みが分かる優しい子に成長してく れたことを心から嬉しく思います。...
tfc082
2022年1月17日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


私たちに出来ること
1月17日は、平成 7年 1月17日に発生 した 阪神・淡路大震災を契機に創立された 『防災とボランティアの日』だそうで す。 災害時における自主的な防災活動や、 ボランティア活動の認識を深めるとと もに、災害への備えの充実強化を図る ことが目的となっています。...
tfc082
2022年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


「5歳の趣味」
息子は折り紙が大好きで、朝晩必ず 折っています。 半年前は角を合わせて折れず、 完成が不格好でしたが 毎日コツコツ 技術を磨いたおかげで、最近は一人 でも何も見ずに鶴などを折れるように なりました。 折り紙は最初の簡単な工程を丁寧に することで仕上がりがよりきれいにな...
tfc082
2022年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


お父さんの日
毎月13日は「とう(10)さん(3)」の語呂 合わせでお父さんに感謝の気持ちを 表す日だそうです。 私の父は昨年還暦を迎えました。 体調を崩しながらも30年以上、 一生懸命働いて家族を支えてくれま した。 自分の家族を持った今だからこそ、 そんな父の偉大さを痛感しています。...
tfc082
2022年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


ことば
2021年12月に8年ぶりに改訂された 国語辞典の第八版が刊行されました。 新たに追加されたことばには 「ラスボス」「マリトッツォ」などの流行してい るものをはじめSNSで使われる、 「身バレ」「リアタイ」のようなネット用語など およそ3500のことばが追加されました。...
tfc082
2022年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


1月11日は鏡開きの日
鏡開は正月に年神様に供えた鏡餅を 雑煮などにして食べ、一家の円満を願 う行事です。 切るという言葉は避けて開くという縁起 のよい言葉を使っていて、運を開くとい う意味も込めて鏡開きと呼んでいるそう です。 そのほかにも塩の日やunoの日でもあ るそうです。...
tfc082
2022年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


七草粥
1月7日の人日(じんじつ)の節句の 行事食。 「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ ほとけのざ・すずな・すずしろ」 の7種類。 その日の朝に「春の七草」が入った おかゆを食べると、1年間を無病息 災で過ごせるとされています。 お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸 を労ったり、...
tfc082
2022年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


初夢
皆様は初夢をご覧になりましたか? わたしが見た夢は「年末調整が、、 終わらない、、、。」 本当にリアルな夢でした初夢に見ら れなかった富士山をどうしても見た くて近所にある美術館へ参りました。 和敬会筑西事務所から車で10分程 の距離に位置する廣澤美術館です...
tfc082
2022年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント