検索


新聞
この4月から地元の茨城新聞を購読す ることにしました。 全国紙ではなかなか取り上げられる機 会の少ない県内企業の活動や今後の取 り組みを知るのは参考になり刺激を受 けます。 また、最近では コロナの影響により中止 や縮小されてきた地域 イベントの再開の...
tfc082
2022年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ワタヌキさんの日
4月1日は何の日か? って通常はエイプリルフールだと 思われる方が多数だと思いますが、 そう言う事を書いても 「あたり前田のクラッカー」すぎて 故 藤田まこと さんに怒られそうですね。 (不明な方は調べて下さい) 実は旧暦の4月1日は暖かくなって 冬物の綿が入った着物から...
tfc082
2022年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


年度と年
年とは1月1日から12月31日まで の1年間、つまり暦年のことを指して います。 年度とは事務や会計などの便宜上、特 定の目的のために決められた1年間の 区切り方を指します。 3月31日で国や地方自治体の会計年 度は、この区分を採用しています。...
tfc082
2022年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ありがとう保育園
先週、長女の保育園の卒園式がありま した。 長男、次男、長女と11年間 、土、日や 長期休み以外ほとんど毎日お世話にな りました。 我が家の子どもたちは、全員0才から 通わせてもらっていたので、おむつを とってくれたのも、お着替えの仕方を 教えてくれたのも、お箸の持ち方を教...
tfc082
2022年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


「亭主元気で留守がいい」
春休み(平日)、 子供達と母親の3人で、 お好み焼き屋さんでランチ! 夫婦の関係を表す言葉です。 文字通り、 「夫が元気に外で働き、 家を空けている方が妻にとっては都合がよい」 ことを表しています。 休日などに夫が家にいるときは、 ごみを散らかして掃除が増えたり、...
tfc082
2022年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


花粉の季節ですね
スギからヒノキに変わりつつある 今日この頃。 皆さんいかがお過ごしですか? 私は花粉症なので 辛いです。 日本では今や国民病とも いわれていますが、 世界では花粉症のない国も あるんですね。 ・韓国 ・東南アジア ・ハワイ ・グアム え、なんで?と思いましたが、...
tfc082
2022年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


育児介護休業法が改正になります!
今年の4月と10月、2段階で変わります。 ①R4.4.1~ ○雇用環境を整備したり、 個別の周知や意向確認措置が義務化されます。 例えば、 ・育児休業や産後パパ育休に関する研修の実施 ・相談窓口の設置 ・自社の育児休業と 産後パパ育休制度の取得事例の収集と 従業員へ情報提供...
tfc082
2022年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


春の花
春といえば、 スタートの季節であると共に、 花が沢山咲き、 きれいな季節。 沢山の花の中でも、 私が好きなのは、 「希望」「前進」と 前向きな花言葉が魅力の ガーベラ。 太い茎の先に カラフルな花を1輪咲かせ、 花束にしたり 1輪で贈っても 存在感のある花です。...
tfc082
2022年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


~卒園を迎える娘へ~
明日はいよいよ卒園式 6年間通った保育園とも 明日でお別れだね。 赤ちゃんだったあなたも 今では弟の面倒をよくみてくれ ママを助けてくれる 頼れるお姉さんになりました。 あっという間の成長にママは 嬉しさ半分 寂しさ半分 です。 次は小学生 不安もあると思うけど、...
tfc082
2022年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


感動接客の日
3月22日は サー(3)ビスニ(2)コニ(2)コ の語呂合わせにちなんで 「感動接客の日」 という記念日だそうです。 お客様が感動する接客を行う事で、 働く人も笑顔になってほしいという 願いが込められているとの事。 とても素敵な記念日ですね。 私も「受付は会社の顔」...
tfc082
2022年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


思い出
来週は息子の卒園式です。 あっという間の5年間でした。 始めは泣いている息子を先生に預けて 出社していましたが、今では喜んで登 園し“お仕事、頑張ってね”と言って 私を見送ってくれています。 うれしくもあり、寂しくもあり…。 息子ともども成長させてくれた保育園...
tfc082
2022年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


タンポポ
暖かくなり そろそろ、桜の開花が公式に発表され そうです。 春の花と言えば 桜ですが、 タンポポも馴染みのある春の花です。 春になるとあちこちで見受けられます が、外来種と在来種があることをご存 知でしょうか。 違いは、花の下の「緑の部分」の総苞 片です。...
tfc082
2022年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


春
最近、急に暖かくなりました。 茶色がかった景色から、最近は青みを 増して花が少しずつ咲き始めました。 満開に咲く、桜を毎年待ちわびてしま います。 いよいよ桜の季節がやってくる!と心 躍る今日この頃。 今週末くらいから楽しみが増えます。
tfc082
2022年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


~シングルマザー奮闘記 第一弾 その② ~
前回は、長男がドライバーとスパナを 間違えたところで終わりましたね。 後で長男に確認したら、ドライバーも スパナもちゃんと分かってましたよ! テンパるって怖いですね。。 ・・・ 引き続き容赦ない水の勢い。 スパナを持ってきたところで両手は 使えない。...
tfc082
2022年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


~結婚記念日~
3月14日は、私の結婚記念日です。 この日を選んだ理由は「円周率の日」 円周率がもつどこまでも続くいつまで も続くずっと終わらないといった特徴 は、結婚という観点から見たときに、 縁起が良いとされていたからです。 夫婦生活(2人の愛情)もまた、いつま...
tfc082
2022年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント