検索


読書の秋ですね。
最近、数年ぶりに欲しいと思った本を 購入しました。 「大家さんと僕」 以前、歯医者で読んだ時にすっかり ファンになり 、先日本屋に陳列され ているのを見かけ、3冊まとめて買っ てしまいました。 基本4コマ漫画なので、少しの時間 でも区切り良く読む事ができ、尚且...
tfc082
2021年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


幻想的な風景
彼岸花が咲いているのを見ると秋を 感じます。 こちらのお寺では、池があった場所 に彼岸花を植え、見頃を迎えていま した。 彼岸花は「まずは花が咲き、後から 葉っぱが伸びる」という通常の草花 とは逆の生態をもっています。 その葉と花が一緒に見る事がない...
tfc082
2021年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


最低賃金が変わります
10月になり、2021年も残すところ 3ヶ月となりました。 早いものです。 この10月1日から、茨城県の最低 賃金が改定されます。 昨年は2円の上り幅だったのが、 今年は28円も上がっているので、 最低賃金をきちんとクリアしてい るか確認が必要です。 茨城県の最低賃金の推移...
tfc082
2021年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


衣替え 処分のコツは「3秒ルール」
澄んだ空気 暮れゆく日の速さに 気がつくともうすっかり秋ですね。 明日から10月 会社や学校でも明日から衣替え という方も多いと思います。 皆さん衣替えは済みましたか? 衣替えはただ服を入れ替えるだけ ではなく、不要な服を処分し整理する 絶好の機会だそうです。...
tfc082
2021年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


洋菓子の日
皆さんこんにちは! フランスでは大天使ミカエルが 菓子職人の守護聖人となっており、 その祝日として9月29日が 洋菓子の日となったそうです。 皆さんもこの慣れない生活で、 日々ストレスや疲れが 溜まっていることと思います。 この機会にケーキやクッキーを食べ...
tfc082
2021年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


種 ~参~
6月に息子が植えたスイカの種。 小さい実を何度か付けましたが なかなか大きく育たず、枯れてし まっていました。 育てるのは難しいと思っていたら 隠れていたスイカの実が大きく育 っているのを見つけました。 息子は “赤くなーれ、赤くなーれ!” と毎日呪文を唱えています。
tfc082
2021年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


新米の季節になりました
新米が取れる季節になりました。 とうとう、うちにも新米がやってきま した。 新米は水分が多いので、水を減ら して炊くとよいと昔からいわれてい ます。 しかし現在は、 新米と古米の水分量の差は 3%~5%程度しかないそうです。 ですから同じ水の量で大丈夫です。...
tfc082
2021年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


秋
自宅で楽しむ事が増えたこの頃です 移り変わる季節を楽しむのもいいもの ですよね 朝夕は涼しくなり 中秋の名月を眺め 窓の外での鈴虫の音色に耳を傾ける 玄関前にリンドウの花を植えました 何より、栗ご飯が美味! 五感を通して、季節を感じると 幸福感に満たされました...
tfc082
2021年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


SDGsな取り組み ~17の大きな目標~
2030年までに全世界をあげて大きな 取り組み目標が掲げられました。 連日、各メディアで取り上げられて いますね。 とある友人の取り組みでは、 自然災害に見舞われた各地の 生産者と協力し、被害に遭った 農作物の廃棄ゼロを目指しています。 (実際に商品化されていますよ!)...
tfc082
2021年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


大切な人へ花を贈ろう
本日、誕生日を迎えました。 毎年、誕生日には主人が花をプレゼント をしてくれます。 何歳になってもお花を貰えるのは 特別な感じがしてテンションが上がります。 自分の為だけに選んでくれた気持ち が何より嬉しいです。 普段は照れ臭くて感謝の気持ちを...
tfc082
2021年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


「初心忘るべからず」
約5年ぶりに新しい職場での仕事を 始めました。 この5年は二人の子どもの育児に専 念しており、私の呼称は 「 ママ 」と なって毎日目まぐるしく過ごしました。 職場では名字で呼ばれることが新鮮 で、嬉しくもあります。 また、仕事だけに集中できる事もやり がいを感じました。...
tfc082
2021年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


成長する息子
私事ですが、一歳になる息子がおりま す。 6月から保育園に通い始めたのですが、 この数か月の息子の急成長に驚かされ る毎日です。 コロナ禍ということもあり育休中はほとん ど二人きりで過ごしていました。 狭かった 息子の世界が急に大きくなり...
tfc082
2021年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


【アフタヌーンティー】
コロナ禍の中、ストレスが溜まってい る人多いのではないでしょうか 2021年、自分へのご褒美として、普 段しない プチ贅沢が流行っている ようです 「おうちアフタヌーンティーセット」 と検索するとたくさんの有名ホテル のテイクアウトのアフタヌーンティー...
tfc082
2021年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


秋桜の日
本日9/14は 「コスモスの日」だそうです。 なぜ今日がコスモスの日なのか? それは3/14のホワイトデーから ちょうど半年であることが由来とされ、 カップルや夫婦がお互いに プレゼントにコスモスを添えて送りあい、 お互いの愛を確認し合う日 なんだそうです。...
tfc082
2021年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


実りの秋
実の秋ですね。 秋にはおいしい食べ物が たくさんありますよね。 新米、梨や栗などの果物。 かぼちゃやサツマイモなどの野菜 これらは茨城県が全国で有数の産地となっています。 梨は生産量全国2位、 栗は1位、 かぼちゃは3位、 サツマイモは2位です。...
tfc082
2021年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント