top of page
検索
  • tfc082

ビスケットの日

2月28日はビスケットの日 


「ビスケットの日」は、1980年(昭和54

年)に、社団法人全国ビスケット協会が

制定しました。 


2月28日である理由は、1855年(安政

2年)2月28日に、軍用パンの製法を

学ぶために長崎に留学していた水戸藩

士の蘭医柴田方庵が、オランダ人から

学んだビスケットの製法を書いた

「パン・ビスコイト製法書」を同藩の

萩信之助に送りました。


これが、ビスケットの製法を記した日

本初の文書とされています。 


また、ビスケットの語源がラテン語で

「2度焼かれたもの」という意味の

「ビス・コクトゥス(bis coctus)」

であることから、

「に(2)どや(8)かれたもの」の語

呂合せの意味も持たせています。 

 

ビスケットとクッキーの違いは? 


実は同じものを言い方を変えて、 

イギリスではビスケット、

米国ではクッキーと呼んでいます。 


日本では「ビスケットのうち、手づく

り風の外観を有し、糖分、脂肪分の合

計が重量百分比で40%以上のもの」を

クッキーとして定義されています。 

 

小さい頃はよくクッキー食べていたな

と思いだしました。 

お菓子の食べすぎに注意ですが、ホワ

イトデーに友達に手作りのお菓子を作

ろうと思いました。


 

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page