小正月
- tfc082
- 2024年1月14日
- 読了時間: 1分
本日は小正月。
昔は今日までが松の内で、
正月を締めくくる日としていました。
その名残として、いまでも各地で
豊作祈願や無病息災を願う行事などが
行われています。
小正月には小豆を混ぜて炊いたお粥を
食べる風習もあり、「赤い食べ物は邪
気を払う」と考えていた中国の風習か
らくるようです。
小豆粥は枕草子や土佐日記にも記述が
あるほど伝統的なもの。
いろいろなニュースが飛び込んでくる
毎日、日本の邪気を払って欲しいとい
う願いも込めて小豆を食する日にしよ
うと思います。

Comentarios