top of page
検索
tfc082

6月は牛乳月間!

国連食糧農業機関(FAO)は

2001年、酪農・乳業の仕事を多く

の方に知ってもらうことを目的とし

て、6月1日を

「世界牛乳の日(World Milk Day)」

とすることを提唱しました。


日本でも、一般社団法人Jミルクが

2007年にこれに合わせる形で6月1

日を「牛乳の日」、

6月を「牛乳月間」と定めたそうで

す。


牛乳には、必須アミノ酸の一種のトリプト

ファンが含まれており

トリプトファンには誘眠作用があることが

分かっています。


また、牛乳に多く含まれる カルシウムに

は交感神経の働きを押さえる効果も

あり、イライラや不安、緊張を落ち着か

せる作用もあります。


安らかな眠りで明日の元気を養うた

め、お休み前に牛乳を飲んでみては

いかがでしょうか?




閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page