3 時間前9月22日はB.LEAGUEの日 公益社団法人ジャパン・プロフェッシ ョナル・バスケットボールリーグが、 男子プロバスケットボールのトップリ ーグであるB.LEAGUEをさらに発展 させるために制定。 日付は、リーグ初年度のシーズンが開 幕した日が2016年(平成28年)のこ...
22 時間前ぼうじぼこの時期になると 世間はハロウィンムードでいっぱいで すが、私が小学生の頃はそれよりも ぼうじぼのことで頭がいっぱいでした。 十五夜に稲わらで作った棒(ぼうじ棒 と呼ばれます)を持った子供達が近所 の家々を回り、庭先で棒を地面に打ち 付け、歌って豊作祈願をするという風 習。...
2 日前七五三の前撮り 先日、七五三の前撮りに行ってきまし た! 今年は息子 (5歳)と娘(3歳)と2人まと めて七五三という奇跡!! 親がウキウキして 撮影に行きました(笑) ですが、なんと言っても 2人とも写真撮影が大嫌い! これまで何の撮影をしても、いやだ!...
3 日前「秋を感じたい」 9月というのに毎日猛暑日が続きます ね。 気分だけでも秋を感じたいと思い、 ひたち海浜公園に行く予定です。 9月8日から10月1日にかけて、 夕方5時からコキアのライトアップが されます。 真っ赤に染まったコキアも楽しみです が、その前にある緑のコキアを楽しめ...
9月14日健康第一! 日曜日の夜、3歳の息子が発熱しました。 就寝前やけにテンションが高く、 裸踊りをしていたので、怪しいなとは 思っていました・・・ 三日三晩苦しんでようやく解熱。 ホッと一安心です。 子ども達の間では コロナ・インフル ヘルパンギーナ・ヒトメタニューモ...
9月13日味覚の秋秋刀魚にさつまいも、かぼちゃに栗と 秋は美味しい食べ物はいっぱいありま すが、我が家はなんと言っても新米。 主人の実家で取れた新米を食べるのが、 この時期の恒例です。 新米の特徴は、水分含有量が多いと言 うこと。 新米を炊くときは、古米を炊くときよ...
9月13日日本百名月 まだまだ残暑が 厳しい毎日ですが 朝晩吹き込んでくる風に 秋の気配を感じるようになって きましたね。 中秋の名月という 言葉があるように この時期は月が とても綺麗に見えます。 先日「日本百名月」の紹介記事を たまたま目にする機会がありました。 その中で個人的に行ってみたい...
9月11日脱出ゲーム小学校にてこんなチラシが 配布されました! もらってきた瞬間から 子供たちが行きたい!と騒いでいて 80組限定との事なので 急いで応募したところ…見事当選! 普段できない色々な体験ができる みたいなので、とても楽しみです♪ また、秋は運動会や遠足等の 学校行事もありますが、...
9月10日安全運転 ~いつもの日常のために~長くて短かった夏休みも終わり1週間 ほどたち この間に事故を3回、見かけました 1回目はトラックに後ろから乗用車が 衝突 2回目は交差点で出会い頭に正面衝突 3回目は猫を避けようとして用水路に 落下 人の振り見て我が振り直せ 明日は我が身 自分や家族、大切な人のために日々...
9月7日運動会 夏休みが終わりました。 期末テストも終わりほっとしたところ で、 中学校では明日、運動会です。 コロナの発生前に近い形で半日行います。 どんな運動会になるのかとても楽しみ です。 残暑が厳しい中、 熱中症に気をつけて頑張れ!
9月5日9月6日はキョロちゃんの日 9月6日は 森永チョコボールのキョロちゃんの日 です。 森永製菓株式会社が制定しました。 日付は「キョ(9)ロ(6)ちゃん」と読む 語呂合わせからチョコボールは、 1967年の発売以来「おもちゃのカン ヅメ」「キョロちゃん」などで、多く の人に親しまれている。...
9月5日寝る前の習慣夏といえば怖い話、私は毎日心霊動画 を流しながら寝ています。 昔は心霊番組などがたくさん放送され ていましたが今ではめっきりですね。 子どものころは、胡散臭い心霊写真や つっこみどころ満載のUMAの映像な どを怖がったり馬鹿にしながら見たも のです。...
8月31日スターリンクトレイン 今月下旬から、ソフトバンクの新たな 通信衛星サービスが開始されるそうで す。 通信環境が整っていない地域や高速・ 低遅延なデータ通信を利用したい企業 向けのこのサービスは、 SpaceX社の 衛星ビジネスである スターリンク を 使用したもの。...
8月30日[ 海 × 虹 ]今日は祖母の命日です。 日曜日にお墓参りへ行ってきました。 この時期にたくさん咲いている ヒマワリをお供えしてきました。 帰り道に海へ寄ったところ、虹が出て いました。 今日で夏休みも終わりですね。 充実した夏休みになりましたか~? 私はたくさん日焼けもして、楽しい夏...