top of page
検索

師走

  • tfc082
  • 2021年12月8日
  • 読了時間: 1分

気づけば今年も最終月。

慌ただしくなってくる時期でニュース

等でも「師走になって慌ただしくなり

ました」など耳にする方も多いと思い

ます。


では、師走とはどんな意味なのでし

ょう?

師走は「12月」の事です。

読み方は「しわす」または「しはす」

です。

もともとは旧暦の12月を指す言葉で

すが、現状は新暦の12月を指す言

葉として使われています。


言葉の由来は、諸説あるそうですが・・・

「 師走 」 の師は僧侶のことでこの時

期僧侶が忙しかったから等

または

「 師走 」の師は御師や教師だという

説。


なにはともあれ、一年で一番忙しい

月といっても差しさわりがないかと思

います。


忙しい時ほど、健康と安全に考慮し

て 、 今年一年の感謝をのせ素敵な

締めくくりができるといいと思います。







Comments


bottom of page