top of page
検索
tfc082

小寒

1月5日は小寒


小寒とは二十四節気の1つです

暦の上で寒さが最も厳しくなる時期

の前半となっています


冬の寒い時期になってくると欠かせ

なくなるのが「カイロ」ですよね


寒い場所に長くいる場合にあらかじ

め衣類に貼ったり、

ポケットなどにいれて温めておくこ

とによって、少しでも温かくするの

に役立ちます


しかし、カイロの難点を挙げるとす

るならば

温まるのに時間がかかってしまうこ

とです


カイロには「鉄粉」「水」「活性炭」

「バーミキュライト」「塩類」が入

っていて、鉄が酸化して酸化鉄とな

った場合に熱が発生します


カイロを温めるためには鉄の酸化を

早める必要があるため、自分の息を

吹きかけたり、カイロを振る事によ

って酸素を送り込めば素早く暖まる

ようになっています



閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page