top of page

穀雨(こくう)

  • tfc082
  • 2022年4月20日
  • 読了時間: 1分

季節の変わり目を表す

二十四節気のひとつで、

定気法にて

太陽黄経が30度のときと

定義されており、

2022(令和4)年は4月20日が

穀雨(こくう)に該当します。


この時期に降る春雨は

田畑を潤してくれるため

種まきに良く、

穀物の成長を助けるとされていることから

その名がついております。


また、穀雨を過ぎた辺りから

徐々に日差しが強くなる日が

増えてくる傾向があります。


気温上昇が日に日に増し、

身体が気温についていけていないと

この頃思います。


体調管理は、

社会人の基本ですので、

皆様気を付けてお過ごしください。






댓글


bottom of page