プライベートことですが、先日偕楽
園梅まつりに行って参りました。 今年の偕楽園梅まつりは、2月11日
から3月19日まで開催されます。 自分は茨城県民なのに、偕楽園はま
だ訪れたことがなかったので、梅ま
つりをきっかけに訪れてみました。
日本三名園の一つに数えられる偕楽
園は、千波湖を臨む小高い丘の上に
あってとても風光明媚な場所でした。 園内には早咲きの梅がいくつか咲い
ていおり、梅を見て癒やされました。 梅は別名「好文」と呼ばれます。
晋の武帝が学問に親しむと花が開き、
学問をやめると花が開かなかったと
いう故事に由来するそうです。
春に咲く花は桜だけでなく、梅にも
素敵な意味があるのですね。

Comments