検索


tfc082
- 2022年3月31日
- 1 分
ワタヌキさんの日
4月1日は何の日か? って通常はエイプリルフールだと 思われる方が多数だと思いますが、 そう言う事を書いても 「あたり前田のクラッカー」すぎて 故 藤田まこと さんに怒られそうですね。 (不明な方は調べて下さい) 実は旧暦の4月1日は暖かくなって 冬物の綿が入った着物から 綿を抜き夏物の着物にしたという事から 綿を抜くイコール 「ワタヌキ」と 読ませる事になったようです。 今で言う衣替えのようですね。 ちなみに「わたぬき」でパソコンや 携帯電話で文字変換をしてみて下さい。 また、その逆も試して下さい。 何か不思議なものが映ると思います。 4ヵ月後にも同様な事があります。 お楽しみに。では、この辺で。
閲覧数:17回0件のコメント


tfc082
- 2022年3月30日
- 1 分
ありがとう保育園
先週、長女の保育園の卒園式がありま した。 長男、次男、長女と11年間 、土、日や 長期休み以外ほとんど毎日お世話にな りました。 我が家の子どもたちは、全員0才から 通わせてもらっていたので、おむつを とってくれたのも、お着替えの仕方を 教えてくれたのも、お箸の持ち方を教 えてくれたのも、なにからなにまで全 部保育園の先生方です。 先生方に育てていただいたと言っても 過言ではありません。 長男、次男は今でも時々妹のお迎えが てら先生方に会いに行きます。 しかし、それももうできなくなると寂 しそうです。 春は出会いの季節でもありますが、別 れの季節でもあります。 また素敵な出会いがあることを願って。
閲覧数:11回0件のコメント


tfc082
- 2022年3月28日
- 1 分
「亭主元気で留守がいい」
春休み(平日)、 子供達と母親の3人で、 お好み焼き屋さんでランチ! 夫婦の関係を表す言葉です。 文字通り、 「夫が元気に外で働き、 家を空けている方が妻にとっては都合がよい」 ことを表しています。 休日などに夫が家にいるときは、 ごみを散らかして掃除が増えたり、 買い物を頼まれたりと いつもより 家事に時間が かかってしまうことも 珍しくありません。 夫が外出している方が 仕事がはかどる と感じる妻も一定数いることから、 この言葉はポピュラーに 使われていると考えられます。
閲覧数:29回0件のコメント


tfc082
- 2022年3月24日
- 2 分
育児介護休業法が改正になります!
今年の4月と10月、2段階で変わります。 ①R4.4.1~ ○雇用環境を整備したり、 個別の周知や意向確認措置が義務化されます。 例えば、 ・育児休業や産後パパ育休に関する研修の実施 ・相談窓口の設置 ・自社の育児休業と 産後パパ育休制度の取得事例の収集と 従業員へ情報提供 ・自社の育児休業取得促進への取り組みの周知 などの措置を講じなければなりません。 ○妊娠・出産(本人または配偶者)の 申し出をした労働者に対する 個別の周知・意向確認の措置が必要になります。 周知させる内容は、 ・育児休業制度に関する制度 ・休業取得の申出先 ・育児休業給付について ・休業時の社会保険料等の取扱いについて などで、 面談や書面交付、FAX、メール等での意向確認が必要になります。 ○有期雇用労働者の取得要件が緩和されます。 今までは、有期雇用労働者の方が 育児休業を取得する場合、 "引き続き雇用された期間が1年以上" という条件がありましたが、 この要件が撤廃されます。 ②R4.10.1~ ○産後パパ育休(出生時育児休業)の創設と 育児休業の分割取得が可能になり
閲覧数:7回0件のコメント


tfc082
- 2022年3月22日
- 1 分
~卒園を迎える娘へ~
明日はいよいよ卒園式 6年間通った保育園とも 明日でお別れだね。 赤ちゃんだったあなたも 今では弟の面倒をよくみてくれ ママを助けてくれる 頼れるお姉さんになりました。 あっという間の成長にママは 嬉しさ半分 寂しさ半分 です。 次は小学生 不安もあると思うけど、 勇気をだして踏み出した その1歩先には きっとたくさんの楽しい事が 待っているはずです。 ママはいつでもあなたを応援 しています。 卒園おめでとう 小学校でも素敵な思い出を たくさん作ろうね! ママより
閲覧数:26回0件のコメント


tfc082
- 2022年3月17日
- 1 分
タンポポ
暖かくなり そろそろ、桜の開花が公式に発表され そうです。 春の花と言えば 桜ですが、 タンポポも馴染みのある春の花です。 春になるとあちこちで見受けられます が、外来種と在来種があることをご存 知でしょうか。 違いは、花の下の「緑の部分」の総苞 片です。 外来種の「セイヨウタンポポ」は総苞 片が反り返っています。 在来種の「ニホンタンポポ」は総苞片 が反り返っていません。 また、 セイヨウタンポポは3月~10月に何 度も繰り返し咲きますが、 ニホンタン ポポは春に一度だけ咲きます。 春の散歩の時に、タンポポを観察して みるのもいかがでしょうか。
閲覧数:10回0件のコメント


tfc082
- 2022年3月15日
- 1 分
~シングルマザー奮闘記 第一弾 その② ~
前回は、長男がドライバーとスパナを 間違えたところで終わりましたね。 後で長男に確認したら、ドライバーも スパナもちゃんと分かってましたよ! テンパるって怖いですね。。 ・・・ 引き続き容赦ない水の勢い。 スパナを持ってきたところで両手は 使えない。 仮に使えたとしても大惨事! 何とかこの手を離したい! 楽になりたい! でも水は止まってくれない… 誰かに電話! いや、こんな時間に誰も来てくれない… 来たところで手は? 関係ない人に苛立ちをぶつける光景が 見に浮かぶ。 そろそろ指が限界になってきた… 動悸もしてきた。 しかし、 人間て極限まで来ると思い返すんですね。 フィルターを外した時の動作を思い出した んですね~! よくやった!わたし! 見事に止まりましたよ! タンクの下は水たまり。 動悸が止まらない、足のプルプルが 止まらない。 私の指は、えぐれて大出血。 けれども、一件落着! ----- 翌日の夜 ----- ??????…!? 続く・・・
閲覧数:19回0件のコメント


tfc082
- 2022年3月10日
- 1 分
いのちの日
今日は、「いのちの日」です。 2011年(平成23年)3月11日に発生 した東日本大震災では、多くの人が被 災し、そして命を失いました。 私は小学生でした。 余震の続く中、足早に祖父の家に帰っ たことを思い出します。 毎年3月11日は、命の大切さを考え、 震災で学んだことを風化させることな く災害に備えることを目的として 「いのちの日」 とされています。 日本では毎年どこかで自然被害が発生 しています。 それはいつ、どこで発生するかわから ない… 決して他人事ではありません。 健康、医療、災害時の体制などを自分 なりに考える日にしてみましょう。
閲覧数:11回0件のコメント


tfc082
- 2022年3月10日
- 1 分
「どこに行きたい?」
先日子どもに「どこか行きたい?」 と質問すると 「おばあちゃんち!!」 と当然のように答えました。 ちなみに両家の実家は近いので、いつ でも行きたい時に行けます。 それを聞いてもう2年以上遠出の旅行 に行けていない事の影響に気付きまし た。 以前は動物園や遊園地が候補に挙がっ ていたのに コロナを理由に断っていたので 行きたいと口にしなくなったのかな、 と切なくなりました。 小さいうちにしか感じられない気持ち や、その頃にしか出来ない経験は大人 になって取り戻すことは出来ません。 どうしようも出来ないけれど、落ち着 いたら思いっきり遠くまで旅行へ行き たくさん特別な思い出を作りたいなと しみじみ思います。
閲覧数:13回0件のコメント


tfc082
- 2022年3月8日
- 1 分
私は誰?
先日このブログで紹介されていた 「志士タイプ診断」をやってみました! 結果は、、、西郷隆盛タイプ 恥ずかしながら歴史があまり得意では ないので、“西郷隆盛”と言われると “犬を連れた屈強なオジサン”という イメージしかありませんでした。 【敬天愛人】 天を敬い、人を愛する 西郷隆盛が好きだった言葉で、何かを 学ぶことの最終的な目的は敬天愛人に ある 、という思想を持っていたそうで す。 ネット で検索すると人物像には様々な解 釈があるようですが、このサイト中で西郷 隆盛の強みとして“弱みを強みに変え る力”というのがありました。 今の自分が出来ているかは疑問ですが 少なくともそのくらい前向きな人であ りたい!と思います。
閲覧数:10回0件のコメント


tfc082
- 2022年3月8日
- 1 分
お取り寄せグルメでの嬉しい発見
先日、ちまたで話題の佐賀の 「いちげん」ラーメンを取り寄せました 販売は毎週木曜日20時から 商品は全て手作りのため数量限定 販売後数分で完売することも というお店だったので、 届くのを楽しみに待っていました 届いてびっくり! 私の想像を超えてきました 届いたばかりの段ボールを空けた時でし た 箱を空けると店主の直筆のメッセージが添 えてありました 会った事もない人ですが心が温かくな りました 味はもちろん美味しかったです でも人気の秘密はそれだけでは無い気 がしました ほんの少しの店主の粋な心遣いが こんなにも嬉しいものなのかと感動し ました コロナが空けたらお店に行ってみたいと 思います
閲覧数:16回0件のコメント